新潟が“日本酒王国”と言われる所以――。新潟は日本酒の消費量、酒蔵数が全国1位の県です。つまりそれは、酒造り日本一の激戦区ということでもあり、その中で各蔵が生きていくために「いい酒を造る」の一念のもと、新潟の酒造りは磨かれ続けてきました。そんな県内全蔵のお酒を唎き酒できる場所が、新潟駅南口の“ぽんしゅ館”内にある唎き酒番所です。(※掲載内容は2018年8月時点の情報です)

◆唎き酒システム――500円で5杯! 20歳限定300円!
足を踏み入れた瞬間、目の前に広がる圧巻の光景。日本酒好きにとっては、まさに天国です。カウンターで500円を支払い、専用のお猪口とコイン5枚を受け取ります。あとは好きな日本酒を選んで飲むだけ!
コイン1枚でお猪口1杯分のお酒が注がれます。各酒蔵の情報、お酒のスペックの他、唎酒師らによるお勧めコメントも記載されているので、選ぶ際の参考になります。5杯で足りない場合は、もちろんコインの追加可能。
ただでさえ天国ですが、なんと20歳の方に限り代金は300円に。「ここで儲けるつもりはありません。いろんな日本酒を飲んでほしいんです」とスタッフの方が話してくださいました。
なお、飲んでみて気に入ったものは、四合瓶や一升瓶を販売スペースで購入することもできます。ちなみにこちらも壮観なので、眺めているだけでも楽しいです。
◆日本酒が進む塩とキュウリ…!
常時数十種類の塩が置いてあり、自由に塩を舐めつつ日本酒を堪能することもできます。もちろん、村上・笹川流れの塩など新潟のものもありながら、北海道から沖縄、さらにメキシコ、アメリカ、ボリビアのものまで、全国各地&海外の様々な塩を試せるのも魅力的です。また、コイン1枚をキュウリと交換することも可能。キュウリに付ける味噌は無料です。
◆目指せ全蔵制覇!
スタンプカード“全蔵制覇記録帳”が存在します(カード代金100円)。全蔵制覇した方は、その偉業を称え、唎き酒番所内にネームプレートが掲示されます。新潟駅店には既に200名以上の名前が残されていました。「有効期限はありません。ゆっくりと味わってください」とのこと。ここにも優しさが…。
◆新潟の誇り、酒への思い
“ぽんしゅ館”には、より多くの人に、どうかいい日本酒に出会ってほしいという願いが込められています。最後に、ここに掲げられている言葉を記したいと思います。
いい日本酒との出会いは、きっとあなたの人生を豊かに膨らませてくれるはずです――。
(取材・文・写真:金多賀歩美)
댓글